龍田化学の車輌内装用表皮材は各自動車メーカーのスペック、多岐にわたる成形工法に対応した表皮材です。

1963年、自動車内装材に初めて採用されて以来、変化の激しいニーズに、配合・コーティング・エンボス・ラミネート、それぞれの技術で応えてきました。

進化し続ける龍田化学の車輌内装用表皮技術は、日本だけでなく世界にも輪を広げています。

■ 用途例

・ 日本全国全自動車メーカー及び海外の自動車メーカーにて採用実績があります

あなたのクルマのここにもはあります。

■ 様々な成形工法

・ 凸・凹引き真空成形後ウレタン注入、凸・凹引き張り込み工法

・ 同時SPM成形、凸・凹引き後SPM成形

龍田化学は、優れた技術の融合により、機能と意匠を兼ね備えた表皮材を開発し続けています。

配合技術 耐久性 成形性 環境対応性
表面処理技術 意匠性 耐久性
加工技術 耐久性 成形性 意匠性
リサイクル技術 環境対応性
デザイン 意匠性

■ 物性項目別

各メーカースペック、各種成形工法に対応致します。
引張強度、引張伸び、引裂き強度、50%モジュラス
耐傷付性、耐突き刺し性、耐摩耗性、乾布摩擦着色性、汗布摩擦着色性
耐光性、耐寒性、揮発減量、曇価、耐熱老化性、加熱収縮率
耐薬品性、臭気性